1: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:42:09.71 ID:5cthPSI30
これマジ?

2: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:42:34.09 ID:J+BFL5HHM
ハローワールドくらいは出来るようになるやろ

4: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:42:43.68 ID:f7DtxELQa
そもそもどこまでいったらマスターやねん

6: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:43:01.24 ID:Pk9g117ip
168時間勉強に費やせばって意味やろ

7: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:43:06.24 ID:L2RGKxcn0
0からでもいけるか?

9: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:43:16.53 ID:etzr9Mpx0
他の言語やってれば

15: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:44:04.01 ID:eMRETVj+0
ベストプラクティスが自然とできるようになってこそマスターって言えるんやで

17: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:44:14.58 ID:mVyva58x0
C言語なんか覚えても仕事ないぞ
Java覚えろ

22: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:44:46.55 ID:zK+C/x0Za
未だによく分からんままコーディングしてるわ

23: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:45:08.74 ID:7c5Mt+8D0
むしろC言語覚えてる奴の他言語の慣れスピード早い

32: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:46:17.83 ID:ItI+dc0J0
>>23
他の言語はcバージョン2みたいなもんやし

33: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:46:23.64 ID:HR0iijmA0
>>23
C言語熟練した奴等はオブジェクト指向理解しようとしないから腹が立つ。

41: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:47:15.83 ID:bpgePVFrM
>>33
いうてオブジェクト指向なんか現場でほぼ使われへんし…習熟度に差がありすぎんよ

53: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:48:18.15 ID:Y73cBFjN0
>>41
どうやって大規模アプリ組むんだよ…

57: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:48:58.40 ID:bpgePVFrM
>>53
だからデスマがなくならんのやで

45: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:47:33.20 ID:eMRETVj+0
>>33
オブジェクト指向なんて結局構造体と関数セットで扱うだけやんっていう
なんであんなにありがたがるかようわからん

56: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:48:53.64 ID:4OA2ejeC0
>>33
あれは教える側が悪いんや
なんなんや、車クラスとか、トラッククラスとか
オブジェクト指向のメリットを感じられる例題や問題をだせよ

77: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:51:19.66 ID:LOZsn4Yl0
>>56
クソみたいな説明だよな
結局、大事なのってオブジェクト指向じゃなくて部品化・規格化だと思うわ

100: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:53:35.21 ID:jWjohDcVd
>>77
これよ
オブジェクト指向が無駄に一人歩きしてしまった
正直関数でいいわ違い対してないし

24: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:45:30.34 ID:Pws5la3t0
1週間分の時間って意味でいってそう

26: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:45:43.62 ID:UT6p4Ofn0
そら教授レベルの知識あったら1週間でいけるやろ

29: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:45:56.65 ID:eBD+uAvia
ポインタぐらいは使えるようになるやろ

58: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:49:03.46 ID:S6hvQBgka
フローチャート組んでコピペコピペアンドコピペよ
なおGUI

61: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:49:29.32 ID:wQtOKlVf0
C言語なんて簡単さ、僕は一週間でhelloworldまでマスターしたよ

71: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:50:41.88 ID:3D5T2uvCp
ゲーム関係の仕事する為に必要な言語ってなんや?
c言語あたりやろうと思ってるんやけど

78: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:51:26.88 ID:eMRETVj+0
>>71
純粋なC言語はもうほぼ使われんと思うで
ゲームはC++が主役や

87: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:52:41.66 ID:Vt9MIah10
>>81
組み込みはCやないの?

149: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:57:17.17 ID:mVyva58x0
>>87
今組み込みの仕事すごい減ってるぞ
あぶれたCプログラマも多いから奪い合いになってる

92: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:52:52.79 ID:eMRETVj+0
>>81
初めの言語にC++は茨の道やけど頑張るんやで

104: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:54:06.20 ID:ItI+dc0J0
>>81
c++はcを拡張したやつだから先にcやったほうがええかもしれん

80: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:51:47.04 ID:L6dbp4Vo0
言語なんてなんでもいいからとりあえず手を動かせや

86: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:52:40.00 ID:UAVt9zin0
Javaから始めていまはpythonやってるんやけど、もうJavaに戻れる気がせーへんで

一々変数を型で縛ったり、getter setter用意したり、正気の沙汰とは思えない

106: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:54:10.12 ID:bd0idYbK0
>>86
型は大きなアプリ作る上で必須やで
ちっこいアプリなら邪魔に感じるだけで

129: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:55:46.45 ID:4OA2ejeC0
>>86
スクリプト言語って動かさないとエラーになるかどうかわからんやん、そっちのほうが狂気の沙汰とワイは思うわ

88: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:52:43.31 ID:IcXpEcXBa
ワイ仕事でcobol覚えたで
汎用性なさすぎや

89: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:52:43.69 ID:U0J2dG8Ca
研修でずっとjavaやってるけど頭壊れそうや……ほんま配属されてから扱えるようになるんやろか……

98: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:53:24.03 ID:4MlFEWXa0
>>89
初心者がいきなりプロジェクトマネージャーになることないやろうから大丈夫

93: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:52:53.48 ID:Gni/LpOcd
Pythonで5chに書き込むスクリプト作りたいけど連投規制になったときの対処法がわからん

105: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:54:09.40 ID:bpgePVFrM
>>93
連投規制がなに見てんのかしらんけどCookie消したらええんやないの
IPみてたら知らん

95: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:53:16.43 ID:Ftu1dSwV0
マスターはできんやろ文法通覧するくらい

96: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:53:17.69 ID:Rv6RVYnmM
ゲームどころかC言語なんてもうどこも使ってないよ

118: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:55:07.82 ID:eMRETVj+0
>>96
車関係はC言語多いで

101: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:53:36.51 ID:L8oOqdiQM
ワイ今C言語大学で勉強してるんやが意味あんのか...

109: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:54:23.84 ID:4MlFEWXa0
>>101
他の言語の習得化が早いからやって損はないぞ
ラテン語勉強するみたいなもん

113: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:54:49.72 ID:HUSusOVop
>>101
Cやった後に高級言語やると有り難みがわかるで

115: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:54:56.34 ID:Vt9MIah10
>>101
工学部ならええやろ
情報系やと意味無さそう

116: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:55:02.56 ID:/FnW+Hmq0
>>101
慣れてくるとあー大事だったなと思うことはある

130: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:55:54.29 ID:LOZsn4Yl0
>>101
大学でゆっくりやるんなら、基礎からでええんちゃう
一人でいきなりCだと挫折しそうだし、ええ機会や

111: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:54:41.68 ID:sLGGSVhca
そもそもC言語って今後消えるんやろ
今覚えても古い時代の人間ってバカにされそうや

139: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:56:35.06 ID:iMZdpOli0
>>111
Cは昔の専門書読むために覚えるもんや

143: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:57:06.91 ID:HUSusOVop
>>111
いまだにCOBOLが消えてないんですがそれは

114: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:54:52.82 ID:bnOjWNew0
がいじ「初心者にはパイソンパイソンパイソンなんだああああ!!!!」

あんな癖強い言語最初に覚えさせてどーすんのw

117: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:55:02.92 ID:vM2BjPard
C
C#
C++
は全部違うんか?Cと似とる感じ?

188: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:59:25.41 ID:ieKV6OUEa
>>177
全部違うから名前が違うんやで

120: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:55:09.75 ID:eBD+uAvia
c++とか誰もマスターできない言語

173: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:58:41.47 ID:aqFIPgUPd
>>120
ワイ十何言語書けるけどC++は何度挑戦してもクソ言語過ぎて投げ出しとるわ
あれならCを気合で拡張するかC#の速度で我慢したほうがマシや

123: 風吹けば名無し 2019/05/21(火) 21:55:25.28 ID:Dyod/3Kax
頭いいやつならCは覚えること少ないから早く入門書終えられると思うで
やっぱ後の方の言語の方が言語仕様多い=覚えること多い

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558442529/